ゆうゆうメルカリ便って25kgまでだったんだ!!

いやー。知りませんでした。

 

最近、らくらくメルカリ便を使って商品を発送しました。

 

いつも行く近所のクロネコヤマトの営業所ではなく、自宅からはちょっと離れた場所にある営業所に持ち込みました。

 

段ボール自体のサイズは60サイズ(600円)におさまっていたのですが、重さが2kgをオーバーしてしまっていました...

 

らくらくメルカリ便の送料はこんな感じ↓↓

 


f:id:mercarilover:20181219031312j:image

 

60サイズだと重さは2kgまでという規定があります。

 

正直...いつも行く営業所だと、重さは計ったり計らなかったりで、仮に計った結果規定の重さを超えたとしても、段ボール箱のサイズだけで判断してくれていました。

 

メルカリボックスでも、「らくらくメルカリ便は、クロネコヤマトの営業所に持ち込めば重さは厳しく見られない」という記載があったので、安心しきっていました。

 

今回は、厳しく見る営業所だったようで(たまたまあの職員さんが厳しかっただけかもしれませんが...)、2kgをオーバーしてしまったので、しっかり70サイズ(700円)になっていました。

 

メルカリには、らくらくメルカリ便の他にゆうゆうメルカリ便もあります。

 

らくらくメルカリ便はクロネコヤマト、ゆうゆうメルカリ便は郵便局ですね。

 

ゆうゆうメルカリ便はこんな感じ↓↓↓

 


f:id:mercarilover:20181219031609j:image

 

らくらくメルカリ便もゆうゆうメルカリ便のどちらも匿名配送ができ、万が一の場合には補償もあります。詳しく書くのはやめておきますが、最低送料がらくらくメルカリ便は195円、ゆうゆうメルカリ便が175円です。

 

そして!!

 

私、知りませんでした。いや、気が付きませんでした、と言ったほうが正しいですかね。

 

ゆうゆうメルカリ便って...

 

ゆうパックサイズ(60〜100サイズ)の重さは「一律」25kgまでなのですね...

 

一律...ということは、60サイズの箱でも25kgまでだし、100サイズの箱でも25kgまでということ。

 

60サイズの送料は、らくらくメルカリ便もゆうゆうメルカリ便も同じ600円。

 

ちなみに、らくらくメルカリ便は160サイズまで送れますが、ゆうゆうメルカリ便は100サイズまでしか送れません。

 


f:id:mercarilover:20181219032303j:image

 

2.5kgくらいだった今回の荷物も、ゆうゆうメルカリ便であれば600円で送れたのですね...

 

100円損をしてしまいました。

 

私は、なんとなく、本当になんとなくですが、昔から郵便局よりクロネコヤマトのほうが比較的信頼できると思っていました。

 

うちにくる郵便局の荷物はよく遅れますが、クロネコヤマトはちゃんと時間通りに来ます。

 

郵便局の配達員はなんとなく無愛想ですが、クロネコヤマトの配達員は明るくて元気なおじさんです。

 

ただ、別に郵便局が悪いと思っているわけではありません。遅れるといっても10分や20分のことですし、ちょっと無愛想な配達員も、仕事はちゃんとやってくれます。

 

今までゆうゆうメルカリ便は1度しか使ったことがありませんが、これからは60サイズで2kgをオーバーする時などには、ゆうゆうメルカリ便を使っていこうと思います。

 

今回は気が付くのが遅くて、100円損してしまいましたが、もうひとつ60サイズで2kgをオーバーしている荷物があるので、ゆうゆうメルカリ便で発送してみたいと思います。

 

ちなみに、無地の段ボールは、ダイソーのものがオススメです。60サイズにおさまる段ボール(B5サイズ)と80サイズにおさまる段ボール(A4サイズ)があります。もちろんどちらも100円+税です。ダイソーの段ボールは、上下とも自分でテープを使って組み立てる必要があります。

 

クロネコヤマトの段ボールは、6サイズが119円、8サイズが140円です。クロネコヤマトの6サイズと8サイズの段ボールは、上だけテープでとめればいいようになっているのですごく便利です。

 

6サイズの段ボールだと僅かな違いかもしれませんが、ダイソーのほうが安く買えます。

 

段ボールは、スーパーやドラッグストアなどで無料でもらってくるという手もありますが、無地の段ボールが欲しいという場合はダイソーがオススメです。

 

無地の段ボールを売っているお店ってあまりないんですよね。

 

では!